意外と簡単!切り花のお手入れ方法

こんにちは。ひまみちです。

お部屋にお花が飾ってあるだけで、お部屋の雰囲気がグッと明るくなりますよね。

切り花ってお手入れとか面倒くさそうなイメージはありますが、慣れてしまえばとっても簡単。

生きたお花などの植物は、悪い気を吸収し良い気を呼び込むとして風水的にも良いものとされておりますので、ぜひ導入してみてほしいです。

切り花がすぐしおれてしまう原因

切り花がしおれてしまう原因は、ずばり水不足です。

花瓶の水に活けていても、水不足になってしまう原因はいくつかあります。

  • 切り口の状態が悪く、花が水を吸い上げることができない(道管がつぶれているなど)
  • 道管(茎の中にある水を吸い上げるための管)に気泡が入ってしまい水を吸い上げられない
  • 水の中で菌が繁殖するなどして、菌が道管につまり水を吸い上げることができない

これらの問題を防ぐために、毎日の花瓶の水替えが必要なのです。

なお、お花の延命剤を使うのであれば毎日水を変える必要はないと思います。
延命剤は、菌の繁殖を抑えたり、お花の栄養が入っていたりと、お花を長持ちさせるのに一番楽で有効な方法です。

切り花のお手入れ方法

延命剤を使わない場合は、1日に1度、水替えと「水切り」をします。

水切り

茎の切り口部分を1、2センチほど切り落とします。

ポイントはこんな感じ。

  • 茎のぬめりを洗い流します。
  • 水の中で切ります。水の中でないと、気泡が道管の中に入り水を吸い上げられなくなってしまう事があります。
  • 切れ味のよいハサミで切る事です。切れ味の悪いハサミだと、道管がつぶれてしまい水を吸い上げられなくなってしまいます。
  • 断面は斜めに切ります。斜めに切ると切り口の面積が少しだけ広くなり、より多くの水を吸い上げることができます。

水替え

一日経っただけでも水の中では菌が繁殖してしまっています。
水をただ替えるだけでなく、花瓶の中もきれいに洗浄しましょう。

私の持っている花瓶は口が小さく、スポンジでごしごし洗えるようなものではないので、漂白剤を使ってバシャバシャと洗っています。

※花瓶に入れる水は、必ず冷たい水にしましょう。
お湯を入れてしまうと菌がすぐに繁殖してしまいすぐ枯れる原因となってしまいます。
夏で水道からお湯が出てしまうなんて日は、氷を一緒に入れてあげるといいと思います。
 
 

我が家には花瓶が合計3つありますが、すべてのお花の水切りと水替えにかかる時間は大体5~10分くらいです。
毎日花と触れ合う(?)時間ができ、この時間は何となく心が穏やかになるような気がしています。

 

ちなみに:なるべく切り花を長く楽しむための裏技

切り花を長く楽しむための技でいくつか有名なものがあるのでご紹介します。

花瓶の中に10円玉を入れる

10円玉の銅が菌を抑える働きをするらしいです。

水のなかに少しの砂糖を入れる

花が成長するための栄養となるようです。
夏はやらない方がいいです。

水に漂白剤を入れる

水の中で菌が繁殖するのを防ぎます。

<参考にしたWebページ>
切花☆切花の長持ち法と楽しみ方
【水切り・水揚げ】切り花が長持ちするコツを改めて知りたい! | キナリノ
切り花を長持ちさせる方法は?漂白剤は?10円玉は? | まめちしきカフェ

スポンサードリンク