色々な人と会話していると学校給食の会話になったりしますよね。
結構別々の県に住んでいるのに給食に出てくるものが同じだったりして少し興奮した記憶があります。
まぁ話のタネにでもなるように給食に出てきたもののメモでもしておきます。
動物とかで形になっているチーズ
正式名称:QBB 学給型抜き
QBBの動物チーズってどの世代まで通じます?#給食#知ってる人RT pic.twitter.com/B7hkJBoQOb
— ニーママゆじ (@ymgr_pita2) 2016年2月18日
無理やりチーズを取ろうとすると、カニの手足の部分にチーズくっついて綺麗に取れない問題が発生しましたね。
キャンディの袋みたいなのに入っているチーズ
正式名称:QBB キャンディチーズ 給食用
![]() QBB キャンディチーズ 給食用 160g<冷蔵品>
|
一人1、2個配給されませんでしたか?
そして熱い争奪じゃんけん大会。
これの時はだいたいパン。
牛乳をコーヒー牛乳にしちまう醤油さしみたいなやつ
これまじで考えた人は天才、鬼才。
つまらない牛乳をコーヒー牛乳に変えてしまう魔法の醤油さし。
冷凍ナン
![]() 【訳あり】もっちりナン5枚
|
激レア。
カレーとの組み合わせは小学生と中学生の舌を唸らせる。
冷凍みかん
これ給食の時は皮付きが定石。
手が冷たい。
わかめご飯
がっこうへいこうで給食を食べてきました❁懐かしのソフト麺やカレーと迷ったけど、当時大好きだったわかめご飯をチョイス🍴#カフェ巡り #cafe pic.twitter.com/r8nVjBFr6b
— 🌞沙紗🌞 (@sasa_lk7) 2017年10月19日
このご飯美味しいんですよね。
味の薄いところと濃いところを楽しむことこそ給食の達人。
参考
スポンサードリンク